top of page

外壁カバーリング工事 ビフォーアフター


皆さんこんにちは、

加藤建築の加藤です。


新潟も梅雨に入り、雨の日が続いていますね、

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


さて、先日外壁カバーリング工事のご依頼をいただきました。

外壁カバーリング工事とは、今の外壁(家の外側に面している壁のこと)の上から、

下地を取り付け、新しい外壁を貼る工事を指します。


定期的に外装をメンテナンスすることにより、ご自宅の耐用年数をできるだけ

延ばしてあげることができたり、見た目も大きく変わってきます。

外壁工事とは建物にとってとても重要な工事です。




修繕前の状態がこちら


ree

上部白い部分の外壁二か所が剥がれていることが確認できます。

この状態のままだと雨漏りの原因になる可能性も高く、雨漏りしてしまうと

他にも修繕に費用がかかってしまいます。


ree

高所のリフォームのため、足場仮設を行いました。

既存の外壁を剥ぎ、新しい下地に変えていきます。

その後、新しい外壁を貼って終了になります。




修繕後がこちら


ree

修繕前に比べ、新しい外壁になったことで見た目もよく外壁の耐久性も上がりました。

この度は数ある建築会社の中から加藤建築をお選びいただき、誠にありがとうございました。



加藤建築では現場調査、見積り相談を無料で行っております。

建物のことでお悩みやお困り事がある方は、ぜひご相談ください。

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
bottom of page